オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2009年12月15日

夜のあひるちゃんを見てきた

12月12日より本格的に始まっている「光のルネサンス」にちょっと行ってきました。
月曜日ということもあって混雑していなかったのでストレスなく楽しめました。

夜のあひるちゃんを見てきた
夜のあひるちゃんを見てきた

まずは天満橋のあひるちゃんのところへ。
やっぱりライトアップされたあひるちゃんは怖かった。

夜のあひるちゃんを見てきた

下からのアングルだと余計に。

夜のあひるちゃんを見てきた
夜のあひるちゃんを見てきた夜のあひるちゃんを見てきた

その後、中之島公園へ。ここではご当地屋台が並んでました。
担馬牛串、ほうとう、せんべい汁など。一番並んでいたのは富士宮やきそば。

夜のあひるちゃんを見てきた
夜のあひるちゃんを見てきた

石の光オブジェがならぶ「石あかりロード」
我が家の表札がわりになりそうな作品を発見。すでに売約済みダウン

夜のあひるちゃんを見てきた

真実の口風おみくじ。

夜のあひるちゃんを見てきた
夜のあひるちゃんを見てきた

フローティングイルミネーションを通り

夜のあひるちゃんを見てきた
夜のあひるちゃんを見てきた

バラ園を過ぎ、

夜のあひるちゃんを見てきた

中央公会堂へ!レトロ建築とライトアップが異国さを醸し出してました。
このあたりはメイン会場という事で人も多め。
さらに、土日祝には中央公会堂には色鮮やかな壁画の投影もされるとか。

中央公会堂前には「光のマルシェ」というお洒落な食べ物のブースが並んでました。
ホットワインやバームクーヘン、アスパラをベーコンでぐるぐるに巻いたものなど。
中でも、中之島バーガーで有名なMデリ&バーガーとのコラボ「中之島ビーフサンド」に行列。
屋台近くにはテーブルも用意されているのでゆっくり食べれますレストラン
光のルネサンスは屋台が魅力的ピカピカ

夜のあひるちゃんを見てきた夜のあひるちゃんを見てきた

みおつくしプロムナードのイルミネーションストリートを通り、一度見たかった「ウォールタペストリー」へ。

夜のあひるちゃんを見てきた
夜のあひるちゃんを見てきた
夜のあひるちゃんを見てきた
夜のあひるちゃんを見てきた

さすがにここは混んでました。19時から30分刻みで開演される光のショー。
開演10分前に並んだんですがなんとか見る事ができました。後ろの方でしたが。
さすがに並んでいただけあって綺麗でした!

夜のあひるちゃんを見てきた

西会場は今度にしてそのまま御堂筋イルミネーションへ。
こんな感じ。イチョウのイルミネーションがベビーコーンに見える…
Posted by オオサカジンスタッフ  at 17:50 │Comments(0)大阪市

この記事へのトラックバック
クリスマスの盛り上がりもあと二日ですね。フフ。25日が本当はクリスマスってみんな知ってました?(爆)昔アパレルにいた頃、25日の朝にディスプレイを替えてしまい、わは。25日が本番...
パターンイエロー!あひるちゃんです!アゲイン【南河内人的大阪】at 2009年12月23日 00:20

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。