2014年09月02日
9月のだんじり祭特集☆その② 『春木だんじり祭』
2014年09月01日
9月のだんじり祭特集☆その①『岸和田だんじり祭』

9月の大阪のお祭りと言えば『岸和田だんじり祭』
!!
江戸時代から続くこのお祭りは岸和田市民の魂のお祭りと言っても過言ではなく、当日は地元を出た岸和田市民も戻ってきて祭りに参加します。
約500人の市民が町内ごとにデザインの異なる鮮やかなはっぴを翻し、機能性を追求しつつ繊細な彫刻が施された地車(だんじり)が曳き回す様子は岸和田の名物の一つです。
特にトップスピードのままだんじりを方向転換させる「やりまわし」の大迫力は必見です

他では味わえない迫力ある『岸和田だんじり祭』!興味のある方はぜひお越しください

【催事名】
『岸和田だんじり祭』
【開催日】
2014年9月13日(土) 宵宮6:00~22:00
14日(日) 本宮9:00~22:00
【開催場所】
南海「岸和田駅」と「春木駅」の周辺

» 続きを読む
2012年03月30日
岸和田春のワイン祭り
4月7日(土)~15日(日)の9日間、岸和田市内の飲食店21店舗で、12種類のワインが楽しめる「岸和田 春のワイン祭り」が開催されます。

当イベントは、ワインのプロフェッショナルである地元酒販店東出菊太郎商店と、1980年創刊の、日本で唯一のお酒の専門誌、月刊『たる』が選んだ、“春にふさわしいワイン”12本を、岸和田市内の飲食店、21店舗で楽しんでもらおうというものです。
岸和田は、今春まで放映されている、NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』の舞台となり、全国的に注目が高まっており、また、4月1日から15日にかけて、桜の名所である岸和田城周辺において「岸和田市お城まつり」が開催され、100万人を超える人々が、岸和田を訪れることになります。
花見見物の前後の時間、ゆっくりと美味しい料理と美味しいワインを楽しみましょう。
カフェや居酒屋、 レストラン、バー、料理のジャンルを超えて岸和田の街にワインの花が咲き乱れる9日間。
風情ある城下町の街並をほろ酔いで散策しよう!
MAPなどは以下のPDFファイルをご確認下さい。
→岸和田春のワイン祭りパンフレット(PDF)

当イベントは、ワインのプロフェッショナルである地元酒販店東出菊太郎商店と、1980年創刊の、日本で唯一のお酒の専門誌、月刊『たる』が選んだ、“春にふさわしいワイン”12本を、岸和田市内の飲食店、21店舗で楽しんでもらおうというものです。
岸和田は、今春まで放映されている、NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』の舞台となり、全国的に注目が高まっており、また、4月1日から15日にかけて、桜の名所である岸和田城周辺において「岸和田市お城まつり」が開催され、100万人を超える人々が、岸和田を訪れることになります。
花見見物の前後の時間、ゆっくりと美味しい料理と美味しいワインを楽しみましょう。
カフェや居酒屋、 レストラン、バー、料理のジャンルを超えて岸和田の街にワインの花が咲き乱れる9日間。
風情ある城下町の街並をほろ酔いで散策しよう!
MAPなどは以下のPDFファイルをご確認下さい。
→岸和田春のワイン祭りパンフレット(PDF)
2009年10月31日
ちきりアイランドまちびらき記念イベント
明日11月1日、岸和田市の沖合いの人工島「ちきりアイランド」で「ちきりアイランドまちびらき記念イベント」が開催されます。
ちきりアイランドとは…
ちきりアイランドまちびらき記念イベントでは泉州タオルやつげ櫛の販売等
泉州の物産展やちきりアイランドに建設された工場の製品展示やネイルカラーの
つかみ取りなどが用意されています。
日時 11月1日 11:30〜15:00 ※雨天時は中止となります。
場所 ちきりアイランド(阪南2区)大阪府都市整備推進センター阪南事業所敷地内
ちきりアイランドまちびらき記念イベントを開催します!
ちきりアイランドとは…
岸和田市の沖合いに整備中の埋立地です。完成した土地には岸和田市貝塚市クリーンセンターや民間企業の工場が建てられています。また、人工干潟や緑地がつくられるなど、人と海がふれあえるまちづくりが進められてい
ます。ちなみに、地元の岸和田市にある岸和田城の別名が「ちきり城」であることから、この名前がつきました。
ちきりアイランドまちびらき記念イベントでは泉州タオルやつげ櫛の販売等
泉州の物産展やちきりアイランドに建設された工場の製品展示やネイルカラーの
つかみ取りなどが用意されています。
日時 11月1日 11:30〜15:00 ※雨天時は中止となります。
場所 ちきりアイランド(阪南2区)大阪府都市整備推進センター阪南事業所敷地内
