オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2014年10月15日

枚方市『山田池公園フェスティバル』開催!工作やクイズなどで秋の自然を楽しもう!




爽やかな秋の風を感じながら、秋の自然を楽しむお祭りに参加しませんかもみじ

枚方市の山田池公園で『第8回 山田池公園フェスティバル』が開催されます!

当日は公園ボランティアの方々による秋の自然を使った工作教室やお花のクイズ、展示ブースなどが出店します。
スタンプラリーでは5ヵ所のクイズに答えてスタンプを集めるとお米や野菜の景品GETグー
他にも幼稚園児たちの愛らしいお遊戯やバンド演奏などのステージイベントも行われます。
ケータリングカーによる地元店のタコスやピザ、クレープ、パンケーキの販売もあり!

興味のある方はぜひお越しくださいニコニコ


【催事名】
『第8回 山田池公園フェスティバル』


【開催日】
2014年10月19日(日) 11:00~16:00
※雨天中止


【開催場所】
山田池公園 南地区 芝生広場
地図はこちら

  » 続きを読む

Posted by 地域活性化委員会  at 21:30Comments(0)枚方市

2013年12月17日

【12月21日~】無料!ひらパーで映画「永遠の0」公開記念展示

12月21日から映画「永遠の0」の公開を記念して、ひらかたパークの正面ゲート前で展示イベントが開催されます。この映画、主役はV6の岡田准一さん。何を隠そう我らが2代目ひらパー兄さんなんです!

ゼロ戦イメージ
by mrutek

永遠の0(ゼロ)は、大阪人なら誰もが大好き「探偵ナイトスクープ」の構成作家、百田尚樹さんが描いた初めての小説。第二次世界大戦時のゼロ戦をテーマに描かれた作品です。
2006年に単行本が発売され、2009年に文庫本化されてから徐々に話題を呼び、現在では300万部以上の売上となっています。
脚本上の問題等により、なかなか映画化に結びつかなかった本作品ですが、12月21日に晴れて封切となります!

「小説が良かった!」という人も「映画が良かった!」という人も「ひらパー兄さん愛してるぜ!」という人もぜひお出かけ下さい!
会場では実際に撮影で使用された衣装や、パネルでの映画の紹介などが展示されています。
入場は無料で、ひらかたパークの園外に設置されていますので、入園料も必要ありません。

映画「永遠の0」公開記念展示 ひらかたパーク


期間: 
12月21日(土)〜2014年1月13日(月・祝)
※1月1日、8日を除く

時間: 
12月21日(土)~1月7日(火)、
1月11日(土)~13日(月・祝)
10時~19時

1月9日(木)~1月10日(金)
10時~17時

料金: 
入場無料
※遊園地への入園は必要ありません

場所:
ひらかたパーク
正面ゲート前 特設会場

詳細ページ:
映画「永遠の0」公開記念展示
  

Posted by オオサカジンスタッフ  at 13:28Comments(0)枚方市

2013年12月11日

【12月14日~】今年もいよいよ屋外スケートリンクが開設!「アイス・スクエア」 ひらかたパーク

ひらかたパークに、今年も大人気の屋外スケートリンクが開設されます。
ウィンターシーズン限定のアクティビティーをファミリーやカップルで楽しみましょう!

屋外スケートリンク「アイス・スクエア」 ひらかたパーク
by Benson Kua

ひらかたパークのスケートリンクは、約1400平方mの「メインリンク」と、手すりが低く子ども安心して楽しめる「サブリンク」との大小2つ。関西では珍しい屋外リンクで開放的にスケートを楽しむことができます。
遊園地に設営されているスケートリンクだけあって週末は少し混み合いますので、青空の下より開放的に楽しみたければ平日がおすすめです。
600円でレンタルできる貸靴は大きなサイズが少なめ。できれば、オープン後すぐの来場がベストです!


屋外スケートリンク「アイス・スクエア」 ひらかたパーク


■期間
12月14日~2月23日

■時間
平日: 12:00~17:00
土日祝: 10:00~17:00

■場所
ひらかたパーク(京阪本線 枚方公園駅)

■料金 
大人: 600円
子ども(3歳~小学生): 300円
※入園料が別途必要
※貸靴を利用する場合は別途貸靴料が必要
貸靴のサイズは15cm~16cm、貸靴の数に限りあり

■詳細ページ:
アイススクエア ひらかたパーク
  

Posted by オオサカジンスタッフ  at 18:35Comments(0)枚方市

2013年10月11日

【枚方の原付き乗りは急げ!】市制65周年記念 くらわんこ原付オリジナルナンバープレート残りわずか

くらわんこ原付オリジナルナンバープレート


枚方市政65周年を記念して、枚方市公認のゆるきゃら「くらわんこ」のオリジナルナンバープレートが交付されています。
現在、残り枚数は3000枚となっているようで、ぜひ普通のナンバープレートと交換したいという方は急いだほうが良さそうです!

ちなみに、くらわんこは「ゆるキャラグランプリ」にもエントリーしている枚方市のゆるキャラ。
枚方人なら誰もが知っている「ひこぼしくん」や、「ひらにゃんこ」と共に力をあわせてのエントリーです。
ナンバープレートを手に入れた暁には、ぜひとも応援してあげてくださいね^^
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=619


お申込み情報は下記枚方市のオフィシャルページを参照
http://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/sizei/originalnumber05.html


【枚方市誕生65周年】

枚方市は昭和22年8月1日、大阪府下12番目の市として誕生いたしました。
西には豊富な水を湛える淀川が流れ、東には緑豊かな里山が息づく魅力的な自然環境と、京街道の枚方宿、国の特別史跡である百済寺跡をはじめとする数々の歴史文化遺産に恵まれた本市は、市内を縦横に走る鉄道、整備された幹線道路など利便性の高い交通環境に加えて、充実した医療環境や教育環境を兼ね備えるなど、バランスのとれた都市機能を活かして、安全安心に、そして快適に暮らせる都市として発展を遂げてまいりました。(枚方市のホームページ引用)
  

Posted by オオサカジンスタッフ  at 15:11Comments(0)枚方市

2010年10月07日

ひらかた大菊人形

「京橋電車開業百周年」と「ひらかた大菊人形百周年」を記念して今秋限定で
「ひらかた大菊人形」が復活します。
今回のテーマはNHK大河ドラマ「龍馬伝」がテーマになり、
「黒船来航」「薩長同盟」「寺田屋とお龍」など全11場面の菊絵巻が展開されます。

日時 10月9日〜11月28日 平日10時〜17時 土日祝10時〜18時
場所 ひらかたパーク



→ひらかた大菊人形  
Posted by オオサカジンスタッフ  at 11:05Comments(0)枚方市