2014年09月26日
10月のだんじり祭り☆その②『高石だんじり祭り』高石市イベント別名「高石祭」

透き通った秋空の下で祭りだ


「堺市のだんじり祭り」に引き続き、今回紹介するのは『高石だんじり祭り』
別名『高石祭』と呼ばれるこの祭りでは高石連合監督のもとで15台の地車(だんじり)が高石市を曳き回ります。
他にはない特徴として、自動車をだんじりのように装飾した「花車」や非連合の地車(だんじり)が存在し、祭中は連合のコース以外を曳き回る姿を見ることができます。
『高石だんじり祭り』ではだんじり祭り一番の見所である「やりまわし」が行われる場所が9角11方向もあり、迫力満点の「やりまわし」を思う存分堪能することができます

興味のある方はぜひお越しください

【催事名】
『高石だんじり祭り』
【試験曳き】
2014年9月28日(日)
【祭礼】
2014年10月11日(土)・12日(日)
【神社】
高石神社

大鳥羽衣浜神社

等乃伎神社

» 続きを読む
2010年02月16日
鉄道学校 体験・見学ツアー

小学生限定ですが駅員さんや車掌さんの体験ができる鉄道学校 体験・見学ツアーが
開催されます。
ツアーが行われる場所は実際に駅員研修で使われている鉄道研修センター。
研修センターには研修用の電車や線路、自動改札機等の実物が設置されています。
電車好きな方は是非

日時 3月14日 9:30〜
場所 鉄道研修センター(羽衣駅から徒歩20分)
対象 小学生のみ/保護者1名につき小学生2名まで
参加費 無料
応募 官製ハガキ 2月21日(日)締切 (当日消印有効)
